こんにちは!埼玉県蓮田市で内装工事を専門にしている堀之内内装です。
「新しくお店を出したい!」「オフィスを移転したい!」
そんな時、理想の空間をゼロから作り上げられるのが「スケルトン物件」です。しかし、「何もない状態から、一体何から始めればいいの?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなスケルトン物件の内装工事を検討されている方に向けて、工事の進め方から費用相場まで、分かりやすく解説していきます。
1. スケルトン物件とは?
スケルトン物件とは、床や壁、天井がコンクリート打ちっぱなしの状態で、内装や設備が一切ない物件のことです。電気、ガス、水道の配管や空調設備なども設置されておらず、文字通り「骨組み(スケルトン)」だけの状態です。
2. 何から始める?まずは「コンセプト」を固めること
内装工事を始める前に、まず最も重要なのが**「お店やオフィスのコンセプト」を明確にすること**です。
-
どんなお店にしたいか?(例:カフェ、美容室、アパレルショップなど)
-
ターゲット層は?(例:20代女性、ビジネスマン、家族連れなど)
-
どのような雰囲気にしたいか?(例:ナチュラル、モダン、レトロなど)
-
必要な設備は?(例:厨房、シャンプー台、試着室など)
コンセプトがしっかり決まっていると、その後の設計やデザインがスムーズに進み、ブレのない理想の空間づくりが実現できます。
3. スケルトン物件内装工事の流れ
コンセプトが固まったら、いよいよ具体的な工事のステップに進みます。一般的には、以下のような流れで進んでいきます。
-
お問い合わせ・現地調査
まずは弊社(堀之内内装)にご連絡ください。物件の現地調査を行い、広さや天井の高さ、躯体の状態などを確認します。この際、お客様のコンセプトやご要望をじっくりとお伺いします。
-
プランニング・設計
現地調査とヒアリングの内容をもとに、空間のゾーニング(配置計画)やデザイン案を作成します。図面やパース(完成予想図)を使い、お客様と一緒にイメージを具体化していきます。
-
お見積もり
プランニングの内容に基づき、詳細な見積もりを提出します。工事項目ごとの費用を明確にし、ご納得いただいた上で契約となります。
-
工事着工
いよいよ工事の開始です。
-
設備工事(電気・水道・ガス・空調):まず、ライフラインとなる配管や配線工事を行います。
-
内装造作工事:壁や天井の下地、間仕切り壁などを造作します。
-
仕上工事:クロス貼り、床材貼り、塗装など、空間を仕上げていきます。
-
器具取り付け:照明器具や厨房機器、家具などを設置します。
-
-
引き渡し・オープン
工事が完了したら、お客様と一緒に最終確認を行います。問題がなければお引き渡しとなり、いよいよオープンです!
4. スケルトン物件内装工事の費用相場は?
スケルトン物件の内装工事費用は、業種やデザイン、使用する素材によって大きく変動します。あくまで目安ですが、1坪あたり20万円〜80万円程度が一般的です。
-
居抜き物件よりも割高になる理由
スケルトン物件は、給排水、空調、ガス、電気などのインフラ設備をゼロから引き込む必要があるため、すでに設備が整っている「居抜き物件」よりも工事費用は高くなります。
-
費用を左右するポイント
-
業種:カフェや飲食店は厨房設備が必要なため高くなりがちです。美容室は給排水設備が多いため費用がかさみます。
-
デザイン・素材:特殊なデザインや高価な素材を使用すると費用が上がります。
-
広さ:広いほど総額は上がりますが、坪単価は下がる傾向にあります。
-
5. まとめ|堀之内内装にお任せください!
スケルトン物件の内装工事は、自由度が高い反面、専門的な知識や経験が不可欠です。
蓮田市にある堀之内内装は、これまでの豊富な実績と経験で、お客様の「こんなお店にしたい!」「こんなオフィスにしたい!」という想いをカタチにするお手伝いをいたします。
最初の一歩から丁寧にご相談に乗り、お客様の理想を叶える最適なプランをご提案します。
「まずは話を聞いてみたい」という方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。