蓮田市の美容室リフォーム事例:お客様の滞在時間を延ばす空間設計

2025.10.15


蓮田市で内装工事を手掛けております、堀之内内装です。
美容室にとって、お客様がいかに快適に過ごし、リラックスできる空間であるかは非常に重要です。それは、単にカットやカラーといった「施術」を受ける時間だけでなく、その空間で過ごす「体験」そのものが、お店の満足度や再来店に繋がるからです。
今回は、私どもが蓮田市内で手掛けた美容室のリフォーム事例をご紹介します。
お客様のご要望:「居心地の良さ」の最大化と「特別感」の演出
今回ご依頼いただいた美容室様が抱えていた課題は、「待ち時間や施術中の居心地の改善」でした。
以前の内装は、機能性重視のシンプルなデザインで、長時間滞在されるお客様からは「少し落ち着かない」「雑誌を読むにも集中できない」といったお声があったそうです。そこで、リフォームの目標を**「お客様の滞在時間を心地よく延長し、リピート率を高める空間設計」**と定めました。
堀之内内装からの提案:五感を満たす空間設計
お客様のご要望を踏まえ、以下の3つのポイントに重点を置いた空間設計をご提案しました。
1. 待ち時間も楽しめる「パーソナルライブラリー」のような待合スペース
* 設計の工夫: 従来の画一的なソファ席ではなく、プライバシーに配慮した半個室のような一人掛けチェアを複数配置。隣の人が気にならないよう、間には観葉植物やブックシェルフを設けました。
* 効果: お客様がまるで自宅の書斎や隠れ家カフェにいるような感覚で、待ち時間を過ごせるようになり、「リラックスして過ごせた」とのお声をいただいています。
2. リラックス効果を高める「トーン&マテリアル」
* 設計の工夫: 全体のカラートーンを、温かみのあるアースカラー(ベージュ、モカ、グリーン)を基調とし、照明は暖色系の間接照明をメインに採用しました。壁の一部には、自然素材であるウッドパネルや塗り壁をアクセントとして使用。
* 効果: 視覚的にも肌触りからも「優しさ」を感じる空間となり、長時間の施術でも疲労を感じにくい、落ち着いた雰囲気を実現しました。
3. シャンプー台は「至福のヘッドスパ空間」へ
* 設計の工夫: シャンプー台のエリアを、他の施術スペースから完全に独立させ、照明を極限まで落とした「暗室」のような空間にしました。天井には星空のような光を散りばめ、聴覚に訴えるヒーリングミュージックが流れる仕組みを導入。
* 効果: 施術前のカウンセリングで「シャンプー・ヘッドスパの時間がいちばん楽しみ」と話されるお客様が増え、オプションメニューの売上向上にも貢献しました。
リフォーム後の成果:お客様の行動の変化
リフォーム後、美容室のオーナー様からは以下のような嬉しい変化をご報告いただきました。
* お客様の滞在時間が平均で15分以上延長し、ドリンクや雑誌のサービスをより楽しんでいただけるように。
* 施術後のメイク直しや、会計後の次回の予約検討など、お店に留まる時間が増加。
* 「落ち着く空間でつい長居してしまう」といったリピート理由が増え、紹介も増加。
蓮田市の美容室・サロンリフォームは堀之内内装へ
お客様の「また来たい」という気持ちは、技術力だけでなく、空間から生まれる「心地よさ」によって育まれます。
堀之内内装では、単なる内装の張り替えや設備の交換に留まらず、オーナー様の理念やお客様の心理に基づいた「集客・リピートに繋がる空間設計」をご提案しております。
蓮田市近郊で、美容室・エステサロン・ネイルサロンなどのリフォームをご検討中でしたら、ぜひ一度、堀之内内装にご相談ください。

PAGE
TOP